5月24日(水)から5月28日(日)までは休診となります。HPの問い合わせにはメールで対応いたします。
5月24日(水)から5月28日(日)までは休診となります。 ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。 手術後で緊急の方は、お渡ししている緊急連絡先の携帯電話にお電話ください。 HPの問い合わせにはメールで対応いたします。予約などに活用ください。 予約・お問い合わせ
5月24日(水)から5月28日(日)までは休診となります。 ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。 手術後で緊急の方は、お渡ししている緊急連絡先の携帯電話にお電話ください。 HPの問い合わせにはメールで対応いたします。予約などに活用ください。 予約・お問い合わせ
下肢静脈瘤・脱腸(鼠径ヘルニア)の診察、日帰り手術の予約状況 初診予約は、比較的空いておりますので2,3日以内で予約をお取りできます。 当日でも受診していただけることもありますが、ご希望の場合はお電話でご確認ください。 また手術の待ち期間は現在1週間以内となっております。 初診の方は30分程度診察が […]
開院後通算で 〇下肢静脈瘤 2001人 〇鼠径部ヘルニア 2366人 〇陰嚢水腫 33人 2023年の日帰り手術状況 4月 44人(下肢静脈瘤19人、鼠径部ヘルニア23人(うち腹腔鏡15人)、そのほか2人) 3月 42人(下肢静脈瘤15人、鼠径部ヘルニア22人(うち腹腔鏡11人)、陰嚢水腫1人、その […]
当院のコロナウイルス対策について コロナウイルス感染の増加により、感染患者受け入れ病院には病床確保のために不急の手術・入院の延期が求められています。 当院は外来診療のみを行っているため手術延期の対象とはならず、学会のガイドラインに従った感染対策を行い、診療、手術を継続しております。 病院で診断された […]
新型コロナウイルス抗体検査を行っておりましたが、受付を終了いたしました。(7月9日12時) 悪しからずご了承をお願いいたします。 なお、お電話でご予約、お問い合わせをいただいている方に関しては確保ができております。
新型コロナウイルス抗体検査を行っておりましたが、検査キットの確保ができず受付を終了いたしました。(7月9日12時) 悪しからずご了承をお願いいたします。 なお、お電話でご予約、お問い合わせをいただいている方に関しては確保ができております。 新型コロナウイルス抗体検査(Ig […]
7月18日に品川で開催されました日本消化器外科学会で発表してきました。 当院での再発鼠経ヘルニアに対する手術が約3年半で42人の手術を行いました。 その治療方法や成績に関して発表しました。 いろいろと2回目の手術は難しくなるのですが核施設が工夫をしているので参考になりました。 こちらのクリニックで手 […]
6月8日土曜日に仙台で第15回日本短期滞在外科手術研究会が開催され、そこで発表をしてきました。 「当院における在外日本人、日系人の手術状況」 という内容です。 外国に在住している日本人の方への対応で、メールで事前に確認をしながら初診、手術、再診、その後出国をする流れになります。 4年間で12人の方が […]
5月24日、25日に四日市で行われました第17回日本ヘルニア学会で発表をしてきました。 「リヒテンシュタイン法術後早期神経障害の現状」 鼠径ヘルニアの手術後にすこし皮膚感覚がしびれることがありますが、それの現状と対策についてです。 「日帰り手術を予定通りに実施し帰宅してもらうための対策」 日帰りで安 […]
12月1日土曜日に関西ヘルニア研究会がありました。 鼠径ヘルニア治療に関する外科医の会合です。 そこで「鼠径ヘルニア術後再発手術に関する検討」という内容で発表してきました。 鼠径ヘルニアの手術をしてその後、また鼠径ヘルニアになることがあります(術後再発)。 補強をしてても強い力がかかり続けてまた出て […]