NEWS
お知らせ
お知らせ
お知らせ
関西ヘルニア研究会で発表してきました
2018.12.4
12月1日土曜日に関西ヘルニア研究会がありました。
鼠径ヘルニア治療に関する外科医の会合です。
そこで「鼠径ヘルニア術後再発手術に関する検討」という内容で発表してきました。
鼠径ヘルニアの手術をしてその後、また鼠径ヘルニアになることがあります(術後再発)。
補強をしてても強い力がかかり続けてまた出てくるという状態で、このクリニックでは2015年1月に開院し約1000人の手術をおこない、手術後再発の方が46人(4.6%)でした。
そういう状態での再手術をおこない手術時間が長めになったり、傷の下に血液がたまるような(血腫)ことが起きる確率は高くなるのですが、みなさん日帰りで手術を行うことができ、その後は再発している方はいません。
そのうち当院での術後再発は3人でした。今のところこちらのクリニックの術後再発はわかっている範囲で0.3%となります。
一般的に手術後の再発は1%ぐらいといわれていますが、確実な数字はわかっていません。
できるだけ手術後に再発しないように手術方法を工夫するように心がけています。
なんば坂本外科クリニックの
ミッション(心構え)
MISSION
安全性を重視して
日帰り手術を提供いたします。
病気だけでなく、
個々の患者さんに応じて対応します。
「手術を受けて良かった」と
感じてもらえるよう
最大の努力をします。
なんば坂本外科クリニックが行える事
- 下肢静脈瘤の日帰り手術
- 脱腸(鼠径ヘルニア)の日帰り手術
- 胆石症の日帰り手術
- 陰嚢水腫の日帰り手術
- 臍ヘルニアの日帰り手術
- アテロームの日帰り手術
- 切り傷、擦り傷の手当
- 消化器がん(胃がんや大腸がん)術後の定期検査、経過観察
- 打撲・捻挫の初期診断
- お仕事中のケガ(労災)の対応